21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

総務部長藤田良君) 今ほど議員のほうから、年齢要件の引上げについて御提案をいただいたところですけれども、職員の採用に当たりましては、定員管理上、年齢階層別職員数等も勘案する必要がございます。 ちなみに、当市における40歳から45歳までの職員数につきましては、全職員の20%以上を現在占めている状況でございます。非常に厚みのある年齢層ということが言えるんだろうと思います。 

宇和島市議会 2018-12-12 12月12日-03号

追加募集内容につきましては、今ほど議員におっしゃっていただきましたけれども、募集の職種は、大卒上級行政事務大卒短大卒等上級・中級の土木技師建築技師電気技師及び機械技師であり、今回年齢要件を35歳まで拡大し、募集をしております。募集期間は12月21日までとなっておりますので、ぜひ多くの方に受験をしていただきたいと思っております。     

松山市議会 2018-06-26 06月26日-05号

ただし、平成20年8月1日から、所得制限年齢要件を導入し、新たに障害者医療費助成対象となる手帳を取得できるのは65歳未満となったことを伺いました。ただ、転勤等福祉サービスを受ける方に不利益が発生することがよいとは思えません。そこで、本市において療育手帳B所持者に対しての重度心身障害者医療費助成について、本市の考えをお聞かせください。 ○清水宣郎議長 山岡社会福祉担当部長

四国中央市議会 2018-03-23 03月23日-06号

なお,既存サービスに関しては,質的向上従業員負担軽減の両面を考慮した結果の基準追加要件緩和等であり,また共生型サービスについても,障がい者,高齢者年齢要件によらず継続してサービス利用が可能となるなど,内容はいずれも利用者利便性向上に資するとともに,介護人材不足が社会問題化する中での資源の効率的活用という観点からも十分に理解できるものです。 

松山市議会 2017-03-06 03月06日-07号

この交付金を使って年齢要件所得要件緩和、新たな助成を行う場合は、国庫負担金を削減するペナルティーは適用しないと明記をしました。こういった交付金を活用すれば、これまで西条市などが行ったように、歯科受診に限って無料枠を拡大するなど可能であったのではないかと考えます。次年度予算策定に当たって、子ども医療費助成の拡大について具体的にはどのように検討されたのか、お答えください。

松山市議会 2017-03-03 03月03日-06号

◆太田幸伸議員 年齢要件がないとのことでしたが、この当事者御相談いただいた方は、窓口で子どもは想定していないと明確に言われたということでしたので、職員の方が知らなかったのかどうかわかりませんが、また今後申請があったらしっかりと対応していただきたいと思います。 次に参ります。次に、保育現場における事務負担軽減についてお伺いいたします。

松山市議会 2012-09-19 09月19日-05号

本市としては、市民公募を行う場合には、通常、専門的な知識や経験を必要としない方を対象として、住所年齢要件以外はできるだけ条件を付さないで行うものと認識していますが、他市の例では、専門家であっても募集という形態をとれば市民公募として扱われているということでありまして、こうした前提が違えば、公募の可否の範囲や登用率も変わってまいりますし、他市との単純比較はなじまないものではないかと考えています。

宇和島市議会 2008-09-16 09月16日-02号

国民健康保険法並びに同法施行令によりまして、年齢要件のみをもって資格証明書交付対象としないということにはなっておりません。 ただ、毎日新聞のほうが調べを行いまして、日本全国県庁所在地の市の幼児それから小学生の保険を持たない世帯が8,000弱あったということで、現在、厚生労働省のほうが各市長に対しまして調査をしております。

松山市議会 2007-12-06 12月06日-03号

まず、国民健康保険料年金天引き医療費負担についてでありますが、年金天引き対象となる人数と世帯数につきましては、社会保険庁等から所管情報の提供を受けていないことから、現時点での把握は困難でありますが、国民健康保険加入者年齢要件だけで抽出いたしますと、本年10月末現在で約2万5,000人、1万7,000世帯と見込んでおり、また、70歳から74歳までの医療費負担が1割から2割となる対象者は約1万

伊予市議会 2007-06-12 06月12日-02号

第10条につきましては、住所要件年齢要件は別の号で表現するものであると考えておりますので、2号に分けた分を3号に分けました。 それと、第6条の消防組織法につきましては1号から3号まで変わっておりませんので省略しておりまして、ちょっと議員さんの御指摘のとおりになっておりませんが、第5条の消防団員欠格条項のうち、市内に勤務する者を除く旨を示したものでございます。 

四国中央市議会 2007-06-04 06月04日-01号

その具体的な請求事項年齢,要件等の詳細は個別条例で定めることになりますが,住民投票の種類としては必要なときに迅速に対応できる常設型が,住民投票選択肢は矛盾のない二者択一が望ましいと考えています。 第7章連携及び交流では,他の自治体との広域的な連携や協力,また国際社会との友好関係重要性から国際交流必要性を定めています。 

四国中央市議会 2004-09-14 09月14日-03号

一般会計給与費明細書における一般職の説明の中で,職員数5名の減員に対して職員手当増額となっている事由といたしましては,4月の人事配置に伴う昇格者管理職手当増額分を予算計上したこと,合併関連事務量の増大に伴う時間外勤務手当増額及び児童手当支給対象児童年齢要件が,就学前の児童から小学校第3学年までに拡大されたことが主たる要因となっております。 

  • 1
  • 2